アメリカの生活が長くなってくると、日本の食事が恋しくなってくることが多いと思うんですよね。
もちろん海外旅行の際には現地の食事や普段食べない料理を楽しみたいなと思いますが、住んで長期に生活するとなるとだんだん胃が疲れてきたなと感じることがあります。
そんな時は日本の食事が身体にあっているなと感じ、日本の食事が食べたいなと思います。
自炊すれば良いですが、食材を探して調理する手間もかかりますので、手軽にテイクアウトできるお店があると便利でしょう。
今回の記事では日本人の僕が、ロサンゼルスのサンタモニカで気軽に行けて、日本のお弁当が買えるお店をいくつか試した結果をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

日本の食事が恋しくなったら行ってみてください!
takaおすすめのお弁当屋さん
てんぷらハウス:Tempura House

ソーテル通り沿いにある和風弁当屋さんです。
お値段は一番お手軽なお弁当屋さんで、10ドルからのお弁当があります。メニューは鳥唐揚げ弁当、ポン酢チキン弁当、豚キムチ弁当、サバの味噌煮弁当などがあり、ボリュームがしっかりあります。
電話注文から15分程度で準備してくれます。店員さんは、こちらが日本人だと分かると、日本語で返してくれました。
僕が一番よく使っているお弁当屋さんです。
みどう(味道):Midoh Japanese Kitchen

こちらは和食洋食屋さんです。後ほどご紹介する日系スーパー「ニジヤ」と同じ敷地内にあります。
メニューは、トンカツ、ハンバーグステーキ、うどん、カレーなど。
ヒレ肉のトンカツは17.5ドルで少し高めですが、お肉が柔らかくジューシーでとても美味しいお弁当でした。
ささや:Sasaya

居酒屋さんです。
お弁当は、14-18ドル程度で、地鶏グリル焼き弁当や牛すき焼き弁当など。宮崎A5和牛すき焼き弁当は45ドルといいお値段ですが、きっととても美味しいのでしょう。
店内は、日本の居酒屋のような雰囲気で、日本人の店員さんもいます。夜遅くまでやっているので、飲んだ後にラーメンをいただくこともできます。
てんぷら半之助:Hannosuke

一番最後に紹介する「ミツワ」スーパーマーケットの隣のフードコートに入っているお店です。
油っぽすぎずちょうどいい揚げ具合で、白身魚の天ぷらはふっくらしていてとても美味しくいただけました。
一緒についてくるお味噌汁は、ほんのり甘めの美味しい味噌汁です。
ちょっと高級なお弁当
拓(たくま):Takuma

居酒屋です。昼はお弁当を出しており、テイクアウトもできるお店です。
お弁当は20ドル程度からで少し高いですが、日本のデパートで買える幕の内弁当のような、品数が豊富でボリュームたっぷりなお弁当をいただくことができます。
夜は、居酒屋で日本酒も楽しめます。
カレーや牛丼が食べたくなったら
ココイチ:Curry House CoCo Ichibanya

日本のココイチとほぼ同じ味です。辛さも好きに選べます。
お値段は、日本の1.5倍程度で、日本のCoCo壱番屋を知っていると、「ちょっと高いな」という印象です。でも、たまに食べたくなりますね。
吉野家:Yoshinoya Santa Monica

お肉の食感と味付けがちょっとアメリカな感じで、日本と比べるとタレの味が甘めだと感じます。
値段が7ドル程度と安めで、クーポンがあると更に安くなりますので、経済的に優しいお店です。
ちなみに僕は日本の吉野家の方が好みでした。
お弁当を売っている日系スーパー
マルカイ:Marukai

お惣菜、お弁当があり、種類も豊富です。
幕の内弁当が9ドル程度で、おかずの種類もたくさんありオススメです。パックのお寿司は10ドル以上からと少し高めですが、たまには良いですね。
日系スーパーの中で一番価格が安いです。
ニジヤ:Nijiya

お惣菜、お弁当がいろいろ出ています。マルカイ同様に種類が豊富で、その時の気分で好きなものが選べるので便利です。
海鮮丼は特にオススメです。具材が新鮮で、美味しくいただきました。
ミツワ:Mitsuwa
スーパーに隣接して、フードコートがあります。先ほど紹介したてんぷら半之助のほか、ラーメン山頭火、銀だこがあり、寿司、うどん、その他の日本食など、7つの店舗がフードコートに入っています。
スーパー内では、種類はやや少なめですが、お惣菜やお弁当(パックのお寿司や牛丼など)が売られています。15ドル程度からです。
今回ご紹介した3つのスーパーの中で一番価格帯が高めのスーパーです。
さいごに
今回は、アメリカに移住して、「自宅で日本の料理が食べたくなった時にどこでお弁当が買える?」という疑問を持った方に、ロサンゼルスのサンタモニカに住んでいる日本人の僕がオススメの、和食弁当を買えるお店を紹介しました。
こちらにお店をまとめておきます。ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。
takaオススメのお弁当屋さん
・てんぷらや(Tempuraya)
・みどう(Midoh Japanese Kitchen)
・ささや(Sasaya)
・てんぷら半之助(Hannosuke)
ちょっと高級なお弁当
・拓(たくみ)(Takumi)
カレーや牛丼が食べたくなったら
・ココイチ(Curry House Coco Ichibanya)
・吉野家(Yoshinoya Santa Monica)
お弁当が買える日系スーパー
・マルカイ(Marukai)
・ニジヤ(Nijiya)
・ミツワ(Mitsuta)
コメント